ホテル最上階階に位置する『妙高』
妙高の山々や高田の街並み、日本庭園の見える
お部屋をご用意しております。
故人を偲びながら和やかに語らう空間を、
ご提供いたします。
ホテル最上階階に位置する『妙高』
妙高の山々や高田の街並み、
日本庭園の見えるお部屋を
ご用意しております。
故人を偲びながら和やかに語らう
空間を、ご提供いたします。
コースのご案内
四季折々の旬の食材を使った会席料理をご用意。
彩り豊かで繊細な料理とおもてなしでご法要のお手伝いをいたします。
藤(ふじ)7,000円(税込)
藤(ふじ)7,000円(税込)脂の乗ったのどぐろの塩焼きや、とろみに包まれた柔らかな鴨肉と野菜が楽しめる合鴨治部煮など、全10品の会席料理。
脂の乗ったのどぐろの塩焼きや、とろみに包まれた柔らかな鴨肉と野菜が楽しめる合鴨治部煮など、全10品の会席料理。
MENU | |
---|---|
・茄子利休寄せ | ・蛤真丈沢煮椀 |
・お造り四種盛り | ・のどぐろ塩焼き |
・金目鯛おぼろ蒸し | ・合鴨治部煮 |
・帆立のサラダ仕立て | ・おぼろ豆腐 |
・季節の炊き込みご飯、香の物 | |
・季節の水菓子 |
蘭(らん)9,000円(税込)
蘭(らん)9,000円(税込)一手間かけたのどぐろの焼物や、さっぱりとした地元産くびき牛のしゃぶしゃぶ、繊細な盛り付けの手毬寿しなど、存分にご堪能いただける、全11品の会席料理。
一手間かけたのどぐろの焼物や、さっぱりとした地元産くびき牛のしゃぶしゃぶ、繊細な盛り付けの手毬寿しなど、存分にご堪能いただける、全11品の会席料理。
MENU | |
---|---|
・旬彩三種盛り | ・蟹酢 |
・合鴨沢煮椀 | ・お造り四種盛り |
・のどぐろ変わり焼き | ・金目鯛煮付け |
・くびき牛のしゃぶしゃぶ | ・ずわい蟹と海老の天婦羅 |
・おぼろ豆腐 | ・手毬寿し五種 |
・季節の水菓子 |
凛(りん)11,000円(税込)
凛(りん)11,000円(税込)贅沢な鮑とふかひれの姿煮、旨味を凝縮させた地元くびき牛、華やかに飾られたお寿司など上品に彩り豊かに盛り付けられた全12品の会席料理。
贅沢な鮑とふかひれの姿煮、旨味を凝縮させた地元くびき牛、華やかに飾られたお寿司など上品に彩り豊かに盛り付けられた全12品の会席料理。
MENU | |
---|---|
・旬彩四種盛り | ・蟹酢 |
・季節野菜と小蕪射込み仕立て | |
・のどぐろ入りお造り五種盛り | |
・のどぐろ変わり焼き | |
・オマール海老と帆立のサラダ仕立て | |
・鮑とふかひれの姿煮 | ・くびき牛のロースト |
・天婦羅三種ピンチョス仕立て | |
・おぼろ豆腐 | ・旬彩華やか寿し五種 |
・季節の水菓子 |
※お料理内容等、ご希望がございましたらお申しつけください。
飲み物
越後新潟の清酒から上越の地酒や地ワイン等、豊富に取り揃えております。
上越ならではの旬の味覚と地酒で、お楽しみください。
お部屋
ご参会者の人数に合わせて最適なお部屋をご用意いたします。
和の空間と、窓から見える景色でゆったりとしたひとときをお過ごしいただけます。
大広間
妙高 10~50名 椅子席
正面に庭園が広がる大広間。
大人数でも開放感ある空間でお過ごしいただけます。
個室
黒姫金谷 6~16名 椅子席
春日 4~10名 掘りごたつ席
少人数のご参会の際に最適な個室。
黒姫金谷は日差しが降り注ぎ、明るくモダンなデザインのお部屋です。春日は、庭園眺めながらゆったりとした空間をご提供いたします。
宴会場
50名様以上は同ホテル内の別会場にてご案内可能です。
※小部屋料金 お一人様500円(税込)頂戴いたします。
法要オプション
バス送迎
※20名様以上、8000円以上のコースをご予約にて無料
引物手配(無料)
※ホテル手配の場合はお取引業者様のカタログより
※持ち込み無料
席次表作成
※無料作成
テーブルセッティング
※一式2000円
※詳細については、お問い合わせください。
特典
法要とは
「故人の冥福を祈り、供養をするための仏教行事」。
遺された者が故人の冥福を祈り、その霊を慰めるために行う儀式の事で、一般には法事とも呼ばれています。
具体的には僧侶が読経し、式の終了後には会食の席(お斎=おとき)を設け、
施主が僧侶や列席者をもてなします。法要の日は、個人と親交の深かった友人や、
親族などが集まり、故人を偲びながら和やかに語らい、自分自身の生き方も見つめ直す機会に。
法要後の会食
法要後に主催者側から列席者に食事をふるまう会食の席を「お斎(とき)」といいます。
本来は僧の食事でもある精進料理を指しておりましたが、ホテル・料亭でのご法要の場合には
美味しいものでもてなしたいという喪主の意向に合わせ、和食会席や和洋折衷料理など、
お料理も比較的自由な傾向にあります。
ただ、法事のお料理をご予約される際は、慶事の献立(鯛等)が含まれるのは良くないので、
前もって法事の会食である旨を伝えておくと間違いがありません。
※2時間制となりますので、予めご了承ください。